本文へスキップします。

H1

証書関連(台帳照会、書き替え等)

コンテンツ

当協会が発行した証書(認定書、鑑定書、指定書)について、ご希望の方には台帳照会や書き替え等を行っています。

台帳照会

お手元の証書の籍があるか電話による台帳照会が可能です。照会には「証書番号」と「証書発行日付」が必要です。

台帳照会は、銘文や長さが一致しても証書自体が偽造されている場合もあり、照会する物件及び証書が正真であることを保証するものではありません

より詳しい確認を希望される方は、現物確認が可能です(要予約)。
<問い合わせ先>管理課 03-6284-1000

コンテンツ

証書書き替え等(書き替え・指定証明書交付・名義変更)

書き替え、指定証明書交付、名義変更を承っております。
下記(1)~(4)は、対象物件(刀剣、刀装、刀装具)の現物確認が必須です。
※目釘孔数の変更や彫物の追加等で物件に変更が生じた場合や改ざんされた証書は対応できません。

(1)登録証変更による書き替え

証書発行後に銃砲刀剣類登録証が変更となった場合、証書に記載された登録証を変更します。
対 象:鑑定書、指定書(登録証の記載があるもの)
手数料:3,300円


(2)誤記、脱字による書き替え

誤記、脱字を協会が認めた場合、無償で証書を書き替えします。
※書き替え方法は証書種別・発行時期・誤記の内容等により異なります。

対 象: 認定書、鑑定書、指定書

(3)汚損回収書き替え   
毀損、汚損した証書を回収し、証書を再交付します。 
※紛失に伴う再交付はできません。
対 象:鑑定書、指定書
手数料:鑑定書 27,000
 
   指定書 40,000
   

(4)重要・特別重要刀剣等指定証明書の交付
指定書を紛失した場合、同物件1件につき1回のみ指定証明書を交付します。
手数料:40,000円

 

(5)名義変更
裏面に名義が記載された鑑定書、指定書は名義変更が可能です。
手数料:3,300円

 

申請方法

事前に管理課までお電話の上、下記お手続きをお願いします。

下記4点をご用意の上、窓口または郵送にてご申請ください。
①交付願 ②物件 ③銃砲刀剣類登録証の原本(刀剣の場合)④証書 ⑤手数料
※名義変更の場合、②物件は不要です。
※⑤手数料は現物確認後にお支払いください。

交付願は下記からダウンロードするか、お電話の際ご請求ください。
窓口で記入することも出来ます。
現物確認のため、証書・対象物件を協会に提出し、かつ、協会が必要とする期間的条件(預かり期間)をご承諾いただくものとします。

<交付願>

(1)登録証変更による書き替え
(2)誤記、脱字による書き替え  
(3)汚損回収書き替え
 証書書き替え交付願 
(4)重要刀剣等指定証明書の交付  重要刀剣等指定証明書交付願 
(5)名義変更    証書名義変更交付願 

エディタV2

<問い合わせ先>

公益財団法人日本美術刀剣保存協会 管理課
〒130-0015 東京都墨田区横網1-12-9
電話:03-6284-1000

<手数料お支払い方法>

窓口または現金書留・郵便振替口座(00110-3-7816 公益財団法人日本美術刀剣保存協会